暮らしの中の試薬

実験や研究に使われる化学薬品である試薬。
実はもっと私達の身近な生活の中で活躍しています。
関東化学の技術と共に、その一部を紹介します。

cica × Life

快適な日常の生活をサポート

 
 
 
 
 
 
 
 
細胞モデルを用いた動物実験代替法
ホルムアルデヒド検出試験紙~Dr.シックハウス~
合成樹脂製造用触媒
各種水質試験用試薬
食品の微生物検査用培地
残留農薬試験用試薬
食品添加物
有機フッ素化合物 (PFAS)分析用試薬

cica × Electronics

最先端技術の発展に貢献

 
 
 
 
次世代電池材料への応用が期待されるイオン液体
水分値を極限まで低減させた脱水溶媒
半導体デバイス製造用の超高純度試薬
お客様のニーズにあわせたオーダーメイドの超高純度薬品

cica × Medical

ヒトの健康を見守るパートナー

 
 
 
 
 
 
医薬品開発(核酸合成関連試薬)
医薬品開発に重要な触媒の開発
医薬品関連用試薬
病気の診断などで検査に使われる薬品
細胞増殖用培地
菌株の分子疫学解析用遺伝子検査試薬

細胞モデルを用いた動物実験代替法

化粧品、整髪料、シャンプー、リンス、毛染め液など

化粧品や整髪料は、安全・安心に使用されるために製品の安全性評価が欠かせません。当社のad-MED ビトリゲル®2は、生体外で生体内環境を模した細胞培養が実現可能な培養ツールであり、動物実験を必要としない高機能な安全性評価試験法の開発に寄与することが期待されています。当社の試薬は、医薬品や化粧品開発プロセスの最前線で活躍しています。

ホルムアルデヒド検出試験紙~Dr.シックハウス~

住宅建材や家具等に含まれる接着剤や塗料

化学物質「ホルムアルデヒド」は、建築材料、塗料、接着剤、家庭用品などに広く使用されており、この物質が空気中に飛散することで、健康に悪影響を与える可能性が心配されています。Dr.シックハウス/ホルムアルデヒドテストストリップは、室内空気中のホルムアルデヒドを誰でも簡単にチェックできる試験紙で、皆さんの安心で安全な生活を守ることができます。

合成樹脂製造用触媒

衣料、靴、鞄などのファッション素材や自動車、電化製品などの高機能素材

触媒とは、特定の化学反応の反応速度を変化させる物質のことで、化学反応をさせたい時にお手伝いをする役割を担っています。当社でも触媒を取り扱っていて、合成樹脂製造用触媒は身近な衣服や靴、鞄、ビニールなどを製造する際に使用されています。

各種水質試験用試薬

水道水の検査確認。殺菌、消毒、残留塩素の測定

水道水には、目に見えないさまざまな物質が含まれています。その中には、人体への影響が心配されるもの、味やにおいに影響を与えるものも多くあります。これらについての明確な基準値を定めたものが「水質基準」で、水道水が「水質基準」に適合するものであるために、水道法によって様々な検査が義務付けられています。皆さんの当たり前の生活を陰ながら守り続けています。

食品の微生物検査用培地

食品の安全性検査など

食品を安全に世の中に流通させるためには、原料受入、製造、出荷などすべての段階で食品を衛生的に取扱うことが重要です。中でも、微生物検査は食中毒のリスク軽減のために重要な役割を担っています。食品メーカー様だけでなく保健所や各種検査機関などでも培地を用いた微生物検査は実施されており、皆さんの食の安全を守っています。

残留農薬試験用試薬

生鮮食料品や土壌、水質の安全性検査など

食品衛生法における残留農薬基準、水質基準の改訂など、食品や環境中に存在する農薬分析の重要性は日々増しています。計測技術の発展に伴って、これまで以上の極微量測定が求められていますが、当社では極微量分析に対応した残留農薬試験用試薬を取り扱って、食と環境の安全維持に貢献しています。

食品添加物

ビタミンやカルシウムのような栄養強化・酸化防止・酸味・甘味などの機能をもったもの

食品添加物は、食品に味・色・食感を加えたり、食品を長持ちさせたりと、私たちの食生活をより豊かにするには欠かせない役割を担っています。その中で当社の食品添加物も、食品の変敗防止や、酸化防止、時には栄養強化剤として使用されており、皆さんの食の安全、食生活に潤いをもたらしています。

有機フッ素化合物 (PFAS)分析用試薬

自然環境の分析など

有機フッ素化合物(PFAS)は、かつて撥水・撥油性、熱・化学的安定性等の有用な特性から幅広く使用されてきましたが、自然環境中や体内で分解されにくく、健康への影響が懸念されています。そのため、PFASの汚染実態調査、環境中の挙動、生体への影響等の研究、分析が注目を集めています。そのような中で当社の分析用試薬が、環境や人の健康を守るために活躍しています。

次世代電池材料への応用が期待されるイオン液体

自動車やスマートフォンに使用される二次電池など

スマートフォンや自動車、家庭用のバッテリーとして使用されている二次電池(蓄電池)は、2050年カーボンニュートラルを達成するための重要な技術の1つです。より安全で、より長持ちで、よりエネルギーを多く貯めることができる電池を目指し、革新的な電池の研究開発が進められています。当社では電池研究にご使用いただける試薬として、電解質や脱水溶媒、イオン液体、高純度無機化合物などを取り揃えております。中でもイオン液体は、当社が国内で最も多く取り扱っている製品であり、最先端の技術を開発する研究者の皆様に注目されております。

水分値を極限まで低減させた脱水溶媒

太陽光発電パネル・ペロブスカイト太陽電池 など

日本で発明された軽くて柔らかいペロブスカイト太陽電池は、再生可能エネルギーの拡大に向けて注目されている次世代型太陽電池です。現在、国内各地で実証実験が行われており、間もなく本格的な実用化が始まろうとしています。このペロブスカイト太陽電池の製造では、脱水溶媒が使用されています。実は、当社は日本で初めて、製造販売した脱水溶媒のリーディングカンパニーです。脱水溶媒の他にも、当社では試薬製造で培った技術を駆使し、様々な製品を開発しています。試薬開発を通して世界を変える新技術の創出に日々挑戦しています。

半導体デバイス製造用の超高純度薬品

パソコンやスマートフォン、各種家電、自動車などに利用される半導体など

世界に先駆け1964年から半導体製造プロセス用高純度薬品を開発し、高品位な薬品を国内だけでなく世界に向けて提供し続けてきました。
例えば、身近なスマートフォン。搭載されている半導体、ディスプレイなどの製造プロセスには多くの化学薬品が必要で、関東化学の製品が広く活躍しています 。半導体デバイスの高性能化、微細化はとどまるところがありません。私たちはこれからも、超高純度薬品の品質向上を推し進め、最新の半導体デバイスを製造する際に使用する高付加価値な製品を市場に広めることで、電子工業用薬品業界をリードしていきます。

お客様のニーズにあわせたオーダーメイドの超高純度薬品

スマートフォン、パソコン、タブレット端末、
カメラなどに使われるフラッシュメモリやタッチパネル

1964年、国内初の電子工業用薬品の開発に成功し、半導体をはじめ電子デバイス製造の全工程(シリコンウェハーやガラス基板の洗浄、トランジスタ間を接続する金属配線のエッチングなど)を担う薬品として市場を開拓してきた関東化学の高純度薬品。お客様のニーズに合わせた高純度薬品や特定の機能を持つ特殊な薬品(機能性薬品)は、今や世界中の企業から高い評価をいただいています。
私達は今後も長年蓄積したノウハウとアイディアを活かし、デバイスの技術革新にともなう超高純度薬品の高品質化に挑み続けます。

医薬品開発(核酸合成関連試薬)

医薬品研究

核酸医薬品は、生物の遺伝情報を担う核酸を化学合成により得られる医薬品です。従来の低分子医薬品や抗体医薬品では狙いにくい分子を標的にできるため、これまで治療の難しかった病気の新たな治療手段として期待されています。当社では、核酸合成に使用される合成用試薬や精製・分析用試薬を取り扱っており、医薬品の分野でもその最先端に関わっています。

医薬品開発に重要な触媒の開発

触媒技術を活かした医薬品開発

医薬品原薬・中間体は、複雑な構造を有する物が多く、構造変換を駆使して多段階で合成します。その際、立体制御や反応促進等の手段の一つとして触媒が利用されます。当社は、長年の研究成果をもとに不斉触媒をはじめ多くの官能基選択的な触媒を開発・販売しています。
世の中の医薬品原薬・中間体合成をはじめ新規化合物の創生に貢献しています。

医薬品関連用試薬

原薬・中間体、分析用試薬など

当社では、おくすりそのものではなく、おくすりが市場に出るまでの工程で使用される原料や中間体、さらには品質管理用に各種分析用試薬を取り扱っています。高品質な試薬を扱う当社の強みを活かし、お客様の研究開発初期段階からパートナーとして情報を共有することで、さまざまなニーズに応えられる原材料開発や分析用試薬の製品化が実現しています。

病気の診断などで検査に使われる薬品

血液検査用試薬、尿検査用測定キット、細菌や病原菌を検出する培地など

私たちの血液・尿には、自身の健康状態や体の異常などの情報が詰まっています。この情報を目に見える数値とするために、体外診断用医薬品が使用されます。体外診断用医薬品によって数値化された情報は、病気の診断・治療方針の決定・予後の判定などに用いられるため、体外診断用医薬品にはデータの信頼性が求められます。当社では血液検査、薬剤耐性菌検査の分野を中心に、高品質の体外診断用医薬品を供給しており、医療の広い分野に貢献できる試薬開発を目指しています。

細胞増殖用培地

再生医療に役立つ培地など

再生医療は、病気やけがで機能不全に陥った組織・臓器を、細胞や人工的に加工した材料を利用して再生をはかるものです。最近では、iPS細胞や間葉系幹細胞などの幹細胞を、臨床研究や創薬に活かす再生医療技術の開発が盛んに行われておりますが、そのためには幹細胞を未分化状態のまま大量に増やすための培地が必要となります。当社は試薬メーカーとして高品質な培地を製造・供給し、最先端の再生医療研究を支えます。

菌株の分子疫学解析用遺伝子検査試薬

病院における院内感染対策など

病院などの医療機関は、様々な病原体に感染した患者さんが集まってくる場所であり、抗生物質や抗菌薬を用いて治療しているため、薬剤に耐性を示す菌も発生しやすい環境です。そんな中で院内感染が疑われた時に、迅速かつ簡便に菌の遺伝子型を決め、感染源や感染経路の特定に活躍しているのがPOTキットです。菌の蔓延を可視化することで、適切な感染対策を講じるための手立てとして活躍しています。

サイトマップ |  個人情報のお取り扱いについて |  サイトのご利用について